NAGOYA BIYO MAG.

ブログ

入学式 '25

EVENT
今年も笑顔とやる気に満ち溢れた
新入生160名を迎えました。




令和7年 4月 2日(水)快晴の天候のなかANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋にて入学式を行いました。

校長式辞

新入生の皆さん、並びに保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。教職員を代表して、心からお喜び申し上げます。
また、ご来賓の方々にも、お忙しいところ、ご臨席賜りましたこと、厚く御礼申しあげます。
保護者の皆様には、大切なお子様をこれから2年間お預かりすることに対し、責任を持って全力を尽くすことをお約束いたします。加えて、ここにいる160名全員が揃って卒業するためには、保護者様のお力添えが必要不可欠です。どうかご協力の程を、よろしくお願いいたします。

さて、新入生の皆さん、ようこそ名古屋美容へ。数多い美容学校の中から名古屋美容を選んでくれてありがとう。必ず皆さんの期待以上の2年間にすることを誓います。ただ名古屋美容に入学しただけで、オープンキャンパスで出会ったようなキラキラした名美生なれる訳ではありません。何に挑戦するかを決めるのは、皆さん自身です。

本当にありがたいことに、名古屋美容は多くのサロンの方々から高い評価をいただき、この地域で一番高い入試倍率を誇っています。その理由は、美容に対して強い情熱を持つ学生と、その想いに真っ向から応える、熱い想いを持った先生がいるからです。名美の先生は、学生と教師という立場以上に一人の人間として向き合います。
技術の鍛錬よりも「挨拶をする、遅刻や欠席をしない、約束は守る、誠実に生きる」そんなことを強く訴えます。もし、みんなが人の道を外れそうになった時は、本気で怒ります。
この環境の中で、人としての、在り方、生き方、美容業界で必要とされる「人」として成長して行ってください。

名古屋美容の学生生活は、毎日が充実しているので、あっという間です。そして学校を卒業すると、社会人としての長い人生が始まります。校長として責任を感じるのは、皆さんを社会で必要とされる人間にできたかどうか。極端なことを言えば、サロンに就職して最初に役立つのは、小手先の技術やセンスより、社会の中で生きるための人間性です。
美容は、人と人とが深く関わり合う仕事です。相手が何を求めているのかを感じ、相手の立場になって判断する。自分のことよりも相手の利益を考える。他者への優しさが、自分のとるべき行動の判断基準になる。それは、美容師として成功するための大切な要素です。周りから愛され、応援される人には、必ず理由があります。
日常を当たり前と捉えず、感謝の気持ちを持って取り組んで行けば、周りの人はきっとそれに答えてくれます。

この後、皆さんの担任発表があります。名古屋美容の先生は最高で最強の先生たちです。私から皆さんへの最初にして最高のプレゼントだと思っています。その先生たちとクラスの仲間と人生最後となる学生生活を全力で楽しんでください。
人生は、皆さん自身のもので、そして誰もが一度きりです。だから叶えたい夢があれば、失敗なんか恐れずに挑戦して欲しい。嬉しい事も、悔しい事も、たくさん経験して、名美生として強く大きくなっていってください。
最後に、皆さんの夢の実現のために、我々教職員一同、精一杯努力することをお約束し、式辞といたします。

令和7年 4月 2日
名古屋美容専門学校
校 長 垣本 勝三 


MAGAZINE 新着